2008年07月31日

赤毛瓜

赤毛瓜を紹介します

夏はいろいろな瓜が登場します



写真を見る限りでは、なんだか奇妙な瓜です

冬瓜のようなきゅうりのような...  外見は南瓜のような...

でも!美味しいんです(^0^)

 おつゆの実にしました

ちょっと甘いような少し酸味があるような…フルーティですface02

今日はすまし汁に浮かべましたがコンソメとも相性が良くて洋風な料理にもあうと思います

どこかで見かけたら挑戦してみてください...

  


Posted by カフェ楽風 at 16:58Comments(0)美味しい情報

2008年07月23日

美味しいヤングコーン!!

富士山ガーデンファームで収穫したヤングコーンを料理しました



さっと茹でて味噌とマヨネーズとミルポワを少し!

結構美味しくってビールが飲めちゃいましたface02

畑で収穫しているときは摘みながら皮をむいてぱっくり!

生のヤングコーンがこんなに美味しいとは思いませんでした

それもそのはず、糖度がすごく高いミエルコーンだそうです

フランス語でミエルとは蜂蜜のように甘い!ということだそうです(^0^)v

今度はサラダで紹介したいなぁ!icon06  


Posted by カフェ楽風 at 18:25Comments(0)美味しい情報

2008年04月26日

美味しい野菜

今日をは美味しい野菜を販売しました



自称楽風おかかえじいちゃんのこだわりの野菜です

  

  セリと三つ葉を収穫!      じいちゃんちの空は新芽の柿の葉でいっぱい!

今日はセリのお浸しをいっぱい出しました
生醤油とおかかで食べるのが一番美味しいような気がします
柔らかいセリが口の中で噛むたびに、きしきしと音を立てます...美味しいィ~icon12

三つ葉は、汁物の中と茶碗蒸しの中に入りました

写真を撮り忘れたのでみんな~想像してね(^0^)

  


Posted by カフェ楽風 at 22:08Comments(0)美味しい情報

2008年04月26日

人参の変りシュウマイ

人参をすり下ろしてシュウマイを作りました

  

シュウマイの皮の変りにしろきくらげの細かくしたものを衣にして蒸しました

お花をイメージして葉っぱのところはすその餃子です
モロヘイヤの緑が綺麗でした  

これからモロヘイヤの季節がきますね!

モロヘイヤづくしを一回やってみたいと思っています(笑)  


Posted by カフェ楽風 at 21:44Comments(0)美味しい情報

2008年04月19日

野蒜(のびる)の塩こぶ漬け

春の時期しか食べられない野蒜を料理しました

  

私の和えるポイントは...

野蒜、人参、塩こぶをよく揉んで混ぜたら一度冷凍します

それを解凍すると辛味が程よく飛んで、しんなりして美味しいんですface02

てんぷらにしても、お浸しにしても美味しい野蒜です

チャンスがあったら簡単で美味しい季節の食材を味わってください(^0^)

  


Posted by カフェ楽風 at 20:53Comments(0)美味しい情報

2008年03月24日

ヨモギ(蓬)を収穫しました!

昨日、ヒミツの場所!にいって山菜を採ってきました
お日様がサンサンとしてあったかで気持ちの良い一日でした
竹林だったところをスーパージーちゃんが1年かけて畑にしました
手作りの肥料で肥えた土壌になり本当に美味しい野菜がいっぱい取れます
その、土手や山すそに自然のものがいっぱい自生しています
蓬がふわっと柔らかく芽をふいていました
柔らかいところだけを摘んで湯がきました

     πウォーターで洗って

ゴミを取って...頑張りましたicon10

今日は、これで蓬団子を作りました  上新粉はお米のおじさんが少し挽いてきてくれました
蓬はすりつぶさないでみじん切りにしました  風味がよく出て美味しかった
ゴマだれで食べましたが、みたらしでもあんこでも何でも合いそう!!

他にはタンポポの葉やふきのとう、雪ノ下、のびる(野蒜)、ねぎ坊主...春って楽しいですねface02

   これはタンポポの葉

これからもいろいろな食材でお料理を楽しみましょうface02



  


Posted by カフェ楽風 at 17:12Comments(0)美味しい情報

2008年02月07日

酢卵(すたまご)を作りました!

農家さんにウコッケイの卵をもらいました

その卵で酢卵を作ると健康になると教わり試してみました



 綺麗に洗った鵜コッケイの卵を酢180~200ccのお酢に漬けます

 殻がどんどん溶けてぶくぶく泡みたいなものが出てきて...

   

  35時間くらいつけると中の薄皮だけになってしまいました→それでいいんだそうです

   

  箸で薄皮を突っつくとプッチと膜が破れてちょっと固まった黄身が出てきました

  それをよーくかき混ぜると酢卵の完成!!!

  

  完成したものを1週間ぐらいで飲むそうです

  まずい!!!

   そのままだと本当にまずい    蜂蜜と水で割ったら飲めました
 
   冷蔵庫で保管します   ちょっと疲れ気味の私にとって元気の源になると良いなface02   


Posted by カフェ楽風 at 19:38Comments(0)美味しい情報

2008年01月29日

高野豆腐のから揚げの作り方

楽風でつかっている高野豆腐は大きくて美味しいんです
いつもいろいろなところで活躍してくれます

   

今日はから揚げにしました

   

お肉みたいで美味しいですよ

   

高野豆腐をよーく戻してさっと湯煮します。  そのときに好きな味をつけても良いかも!!

ちょっとみずっけを絞って一口大にそぎぎりします  大きさはお好みで...

楽風は写真みたいな感じ!  お刺身を切るよface02うに切りました


  好きな味のたれをさっとつけます

市販のから揚げのもとでも美味しいですよ
   
楽風のたれは野菜のみじん切なんかも入っています

ねぎや生姜、メレンゲ、調味料等いれてオリジナルにするのも面白いですね


 揚げます  

そして盛り付け

     おいしそうでしょ~!ポン酢でどうぞicon28
 
  


Posted by カフェ楽風 at 12:54Comments(0)美味しい情報

2008年01月25日

美味しいパン

美味しいパンを焼きました

   

    デザート代わりやランチだとちょっとお腹がいっぱいの方に
      軽いスナックとしてコーヒーとどうぞ!!!    と言う思いをこめて焼きました
     
    明日は土曜のパンプレートがあります     お楽しみにface02  


Posted by カフェ楽風 at 21:26Comments(0)美味しい情報

2008年01月25日

野いちごの恋

楽風でも美味しいお酒が飲めるんですよ!

     きょうご紹介するのが 野いちごの恋  リキュールです(25℃)

         

     このお酒すごいんです

     なにがすごいのかと言うと水割り、お湯割りでいただくと
                              この琥珀色がピンク色に変わるんです

     ロックでも氷が溶け出すと溶け出した氷のまわりからピンク色に変わります

     もっと驚くことに弱酸性から弱アルカリ性にかわり、
                            食物繊維を含んだ健康的なお酒になります

     長期貯蔵焼酎ほか天然素材を使用し野いちご酵母作った美味しいリキュールです

     こんなにいっぱいうんちくがあってびっくりしていますface08

     これらは 特許済 となっていました

     まぁ、とにかく飲んで美味しかったので、楽風でも楽しめるようにしました

     水割り、お湯割り ・・・ 700円      ロック ・・・ 800円

     ちょっと高めですが一度お試し下さいicon12

      
  


Posted by カフェ楽風 at 21:20Comments(0)美味しい情報

2007年12月22日

おいしいほうれん草

本当に美味しいんです!icon14

    

       サラダほうれん草です     赤い茎が特徴かな!
 
       葉っぱはクリスマスツリーみたいでかわいいですね

       お友達に送ってあげたんですが、メッセージを付け忘れました

       彼女はお浸しにして食べたそうです

       ほうれん草嫌いの子供が美味しいといって食べてくれたそうですface02  なにより!なにより!  


Posted by カフェ楽風 at 14:58Comments(0)美味しい情報

2007年10月20日

今日のテイクアウトボックス

今日はテイクアウトがたくさんありました

天気もいいのでアウトドアでの食事もいいですねface02

            

  から揚げと豆腐の肉団子  キンピラ、里芋、卵焼き  温野菜のサラダとフルーツ

  スポーツの秋   食欲の秋  いろんな秋を楽しみましょう!!!

    


Posted by カフェ楽風 at 17:43Comments(0)美味しい情報

2007年10月04日

南瓜の紹介

今月はハロウィンがありますね!

明日の南瓜料理に使う南瓜を紹介します

            
 
         白い南瓜とシンデレラの馬車みたいなオレンジ色の西洋南瓜です

      南瓜はおしりがとんがっているほうがほっこリしているそうです(ふれあいのおばさんに教わりました)

      白い南瓜(左側)はお知りがちょっととんがっていて煮付けると黄色が鮮やかでとってもおいしいんです

      食べたい人は楽風に来てね!! ソーメン南瓜や鶴首南瓜なんていうのも時々料理します

      10月は南瓜をいっぱい食べましょう face02

          


Posted by カフェ楽風 at 15:15Comments(0)美味しい情報

2007年08月27日

ピクルスづくりがマイブームです

いろいろ入っています  

     漬け込むピクルス液にはそれぞれの野菜のだしが出ているので足していきます

     今、プチトマトの皮をむいたものと剥かないものの2種類とゴーヤ、きゅうり、人参、セロリー等

     いろいろ入っていますが、ゴーヤでも3種類がありました。  おなじみの緑のごつごつしたものと
  
     白くてあまりとげとげしていないもの、黄緑色のつるんとしたもの …

     おいしいんです!!!   一度、皆さんも挑戦してみてねface02       


Posted by カフェ楽風 at 17:07Comments(2)美味しい情報

2007年06月26日

今日のデザート

   

     今日のデザートは白玉あんみつです

                お茶のアイスライチティーがついています

                大きい白玉にたっぷりのあんことアイスが相性バッチリですface02

                
  


Posted by カフェ楽風 at 14:55Comments(1)美味しい情報

2007年06月23日

今夜の一品

今夜の一品<2>

     

       梅の焼きおにぎりでさっぱりお茶漬け  


Posted by カフェ楽風 at 20:38Comments(0)美味しい情報

2007年06月23日

今夜の一品

今夜の一品は

     

        ズッキーニのチーズ焼きです

        チーズの中にはベーコンが入っています     icon06 愛称はバッチリですicon06
  


Posted by カフェ楽風 at 20:35Comments(0)美味しい情報

2007年05月19日

今日のおかず

       今日のおすすめ夕飯の一品を紹介

       私は食事を提供する仕事をしているのに我が家の食卓には涙が出ます

       働いているお母さん! 一緒に台所頑張りましょうicon09


というところで簡単ない一品をご紹介   <  いろいろな野菜の粒マスタード和え >
       
       材料   A. 粒マスタード   大匙 1
                マヨネーズ    大匙 2
                醤油        少々
                ピーナッツのすり身 適せん

           Aの材料を混ぜ合わせ(さじ加減で分量は変えてください)ておきます
           後は温野菜と混ぜたり練り製品と混ぜたり、ナンにでもあいます
           粒マスタードがなければクリームチーズもあいますよ

       ちなみに今夜の我が家は新たまねぎをスライスしたものとゆでたぶなピーを混ぜようと思       っています。   写真は次回載せたいですね!

       あまりにも簡単で ちょっと恥ずかしいです face03   試してね。
     


         


Posted by カフェ楽風 at 17:21Comments(0)美味しい情報

2007年05月12日

母の日のプレゼント



母の日のプレゼントにカーネイションと手作りパンのセットを用意しました

かわいいパンが入っているバスケットはもちろんパンで出来ています

ちょっと硬くってクラッカーみたいな食感です

ジャムをつけてもおいしくって母もにっこり!


欲しい方は楽風まで来てね  face02
セットで 3500円 です
  


Posted by カフェ楽風 at 17:32Comments(2)美味しい情報