2007年10月20日
NPO法人メープルのクリスマスイベント
クリスマスイベントのお知らせです
メープルもH17.7月に託児ルームメープルとして活動を開始、H18.3月にはNPOになりました
現在300名を超える託児登録者数となり頑張っています
今年のクリスマスイベントはみんなに楽しんでもらえるゲストをお招きしました
志茂田景樹の
よい子に読み聞かせ隊読み聞かせ
先生の読み聞かせ風景をちょっと拝見してきました
志茂田景樹先生より
読み聞かせとは親子を対象に、素直な心や夢を描くことの大切さを伝える自作童話です
物語れをスライド上映しながら、フルートの伴奏とともに臨場感を高めながら「お子様」
「お母さん」・「お父さん」・を自作童話・絵本の世界へ引き込みます
と き : 平成19年12月15日(土)
ところ : 裾野市民文化センター 多目的ホール
開 場 : 13:00
開 演 : 13:30
入場無料 (全席自由) 入場整理券が必要です
整理券配布所 : NPO法人メープル(整理券配布は11月1日(木)~配布。 定員にて終了)
裾野市平松410-1(すその市民ガーデン1階)
℡ 055-995-1030
読み聞かせ終了後絵本販売や志茂田景樹先生のサイン会を行います
写真撮影もOKですよ
みんな~!来てね

2007年10月20日
草取りしました
今日は暗くなるまで草取りをしました

採った草の山です
草取りっていいですね
もくもくと草をとっていると、自然に心の中でいろんな声が聞こえてきました
最初は今日のこれからのスケジュールの段取りとか、子供の送り迎えの段取りの事とかを考えていました
そのうちに、なんだか自分のことについて、自問自答のようなことが始まり...
自分を見つめる時間になっていきました
もくもくと...。 淡々と...。 草取りっていいですね
体罰として草をとらせるのは好きではありません
私の草取りは自分を見つめたり、反省したりできる時間になりました
一人の世界が出来て好きになりました
どんどん採っているとあたりはもう薄暗くなっていました
薄暗闇の中で虫の声がリーンリーンとしてきました
採りすぎてはいけない
虫の居場所がなくなってしまう...と思って終わりにしました
なんだか、久しぶりに良い時間をすごしたような気がします
採った草の山です
草取りっていいですね
もくもくと草をとっていると、自然に心の中でいろんな声が聞こえてきました
最初は今日のこれからのスケジュールの段取りとか、子供の送り迎えの段取りの事とかを考えていました
そのうちに、なんだか自分のことについて、自問自答のようなことが始まり...
自分を見つめる時間になっていきました
もくもくと...。 淡々と...。 草取りっていいですね
体罰として草をとらせるのは好きではありません
私の草取りは自分を見つめたり、反省したりできる時間になりました
一人の世界が出来て好きになりました
どんどん採っているとあたりはもう薄暗くなっていました
薄暗闇の中で虫の声がリーンリーンとしてきました
採りすぎてはいけない
虫の居場所がなくなってしまう...と思って終わりにしました
なんだか、久しぶりに良い時間をすごしたような気がします

2007年10月20日
今日のテイクアウトボックス
今日はテイクアウトがたくさんありました
天気もいいのでアウトドアでの食事もいいですね
から揚げと豆腐の肉団子 キンピラ、里芋、卵焼き 温野菜のサラダとフルーツ
スポーツの秋 食欲の秋 いろんな秋を楽しみましょう!!!
天気もいいのでアウトドアでの食事もいいですね

から揚げと豆腐の肉団子 キンピラ、里芋、卵焼き 温野菜のサラダとフルーツ
スポーツの秋 食欲の秋 いろんな秋を楽しみましょう!!!
2007年10月19日
静岡こども情報誌 mi・kan
今日、ふじやまママの小林恵子さんが情報誌を持ってきてくれました

以前、小林さんには『静岡ポータルサイト『アットエス』」への掲載でおせわになりました
今日は静岡こども情報誌mi・kanの創刊号を持ってきてくれました(フリーペーパー)
お互い、子育て途中! 今のお母さん達の状況や、問題点などについても話が弾みました
若いママ達の応援を頑張ってしなくちゃね!(マナーの指導を含めて) ということでこの情報誌の楽風のカウンターにいっぱいあります。
特集は 七五三
子育て、親育ての応援コラムやいろいろな活動団体の情報など掲載の内容はとっても充実しています。
子育て支援メープルにも置いてあります。 ぜひ見てね!
以前、小林さんには『静岡ポータルサイト『アットエス』」への掲載でおせわになりました
今日は静岡こども情報誌mi・kanの創刊号を持ってきてくれました(フリーペーパー)
お互い、子育て途中! 今のお母さん達の状況や、問題点などについても話が弾みました
若いママ達の応援を頑張ってしなくちゃね!(マナーの指導を含めて) ということでこの情報誌の楽風のカウンターにいっぱいあります。
特集は 七五三
子育て、親育ての応援コラムやいろいろな活動団体の情報など掲載の内容はとっても充実しています。
子育て支援メープルにも置いてあります。 ぜひ見てね!

2007年10月19日
10月19日の記事

きのこを採ってきました!!!
楢茸というきのこです
この辺ではあしながと呼んでいます
全国各地で採れるきのこで地方名がいっぱいあるそうです
冷凍保存しました
もう少し寒くなったらお鍋で食べようと思っています

Posted by カフェ楽風 at
17:03
│Comments(0)
2007年10月19日
テイクアウトボックス
今日のテイクアウトボックスです!
今日は高野豆腐のはさみ揚げです(カレー風味で食欲をそそります)
切干大根の甘酢梅和え
さっぱりわかめの生姜醤油和え
大根葉のお浸し
ポテトサラダ
ご飯は黒米でした
テイクアウトボックスも少しずつ知られてきました

2007年10月18日
今日のランチ」
今日のAランチは

今日は木綿豆腐と裾野特産の大和いもと挽肉でふわふわ焼きです
添えの野菜はインゲン、もやし、京菜です
ちくわ麩とちくわの酢の物
かぼちゃのから揚げ
なすの煮浸し
大根葉と塩こぶの和え物
里芋のフリッター
大和芋はするのが大変でした。 かゆかったぁ~!!!
裾野特産大和いも
箸ですくうとすったいも全部がくっついてきて...すごい粘りです
今日は木綿豆腐と裾野特産の大和いもと挽肉でふわふわ焼きです
添えの野菜はインゲン、もやし、京菜です
ちくわ麩とちくわの酢の物
かぼちゃのから揚げ
なすの煮浸し
大根葉と塩こぶの和え物
里芋のフリッター
大和芋はするのが大変でした。 かゆかったぁ~!!!
箸ですくうとすったいも全部がくっついてきて...すごい粘りです

2007年10月17日
2007年10月17日
すずらんのアートフラワー教室
きょうの作品です

真ん中にハロウィンのかぼちゃがちょこっといます! かわいい!!!
生徒さんも満足そうですね。

この作品はきらきら光るものがいっぱいで綺麗です
プリザーブドフラワーでアレンジしてありました
真ん中にハロウィンのかぼちゃがちょこっといます! かわいい!!!
生徒さんも満足そうですね。
この作品はきらきら光るものがいっぱいで綺麗です
プリザーブドフラワーでアレンジしてありました

2007年10月17日
l今日のランチ
今日のAランチは
今日のランチは桜姫鶏のクリーム煮と温野菜です
野菜は人参、オクラ、インゲン、里芋を蒸しました
野菜を蒸すと甘みが出ておいしいんです
ライスマカロニの和風サラダ
マカロニの中にはきゅうり、じゃがいも、人参、ちくわ、ちょっとお醤油も入っていました
春菊の胡麻和え
ごぼうのささがきキンピラ
干ししいたけのバターステーキ
きゅうりとたまねぎ、3種類のピーマンと冬瓜の中華炒め
ライスマカロニは真っ白でモッチリしてておいしいよ!!!
今日のランチは桜姫鶏のクリーム煮と温野菜です
野菜は人参、オクラ、インゲン、里芋を蒸しました
野菜を蒸すと甘みが出ておいしいんです
ライスマカロニの和風サラダ
マカロニの中にはきゅうり、じゃがいも、人参、ちくわ、ちょっとお醤油も入っていました
春菊の胡麻和え
ごぼうのささがきキンピラ
干ししいたけのバターステーキ
きゅうりとたまねぎ、3種類のピーマンと冬瓜の中華炒め
ライスマカロニは真っ白でモッチリしてておいしいよ!!!

2007年10月16日
2007年10月16日
冬瓜の話
今日の冬瓜はとっても大きくて包丁の扱いが大変でした

冬瓜のあんかけが食べたーーィ!!
と、言う声がスタッフから上がりました。 自分達の食べたいメニューでゴメンナサイ(^0^)
冬瓜は利尿作用が あるのでダイエットにもいいかも!
ビタミンCも多くて風邪予防にもなるかも!
かんぴょうのもとのゆうがおや白瓜なんかとも仲間だそうです
冬瓜のこと全然知らなかったのでちょっとウンチク豆知識でした
冬瓜のあんかけが食べたーーィ!!
と、言う声がスタッフから上がりました。 自分達の食べたいメニューでゴメンナサイ(^0^)
冬瓜は利尿作用が あるのでダイエットにもいいかも!
ビタミンCも多くて風邪予防にもなるかも!
かんぴょうのもとのゆうがおや白瓜なんかとも仲間だそうです
冬瓜のこと全然知らなかったのでちょっとウンチク豆知識でした

2007年10月16日
今日のランチ
きょうのAランチは

きょうはやわらかい桜姫鶏のピカタです
よーく煮込んだトマトソースをかけて食べました
春菊の胡麻和えをちょっと添えてレンコンの金平と並べました
冬瓜をほたて味でコトコト煮ました。 そのスープで作ったあんかけをかけてあります
今日は京菜が柔らかそうだったのでおかずのしたにいっぱい敷きました
じゃがいものサラダの中にはカラーピーマンのみじん切が入って綺麗でした
なすは田楽で! 味噌との相性はバッチリです
Bランチはオリジナルのコラーゲン入りほたて粥でした
9種類のおかずが人気者になってくれてます
その中のひとつに高野豆腐の肉巻きと生姜の肉巻きがありましたが
ちょっと変わっていてなかなかいけますよ!
明日も頑張ります!
きょうはやわらかい桜姫鶏のピカタです
よーく煮込んだトマトソースをかけて食べました
春菊の胡麻和えをちょっと添えてレンコンの金平と並べました
冬瓜をほたて味でコトコト煮ました。 そのスープで作ったあんかけをかけてあります
今日は京菜が柔らかそうだったのでおかずのしたにいっぱい敷きました
じゃがいものサラダの中にはカラーピーマンのみじん切が入って綺麗でした
なすは田楽で! 味噌との相性はバッチリです
Bランチはオリジナルのコラーゲン入りほたて粥でした
9種類のおかずが人気者になってくれてます
その中のひとつに高野豆腐の肉巻きと生姜の肉巻きがありましたが
ちょっと変わっていてなかなかいけますよ!
明日も頑張ります!

2007年10月16日
創業塾の仲間
去年清水町商工会で開催された創業塾の仲間がオープンしたレストランへ久しぶりに行ってきました
サンビーチ静浦

丼物がおいしくてちょっと紹介!!!

五色野菜彩り丼です 料理長のおすすめとあってすごくおいしかった!!!
糸のように細く刻んだ五色の野菜のしゃきしゃき感と漬けになっている海鮮類がとってもよく絡 み合っていました
デザートはオーナー奥さんのお得意のところ!

この葛餅もプリッとしていて Good!
彼女にちょっとおねだりして頼んだことがあります
「 楽風のこのブログを見てきました!と言ってくれたらデザートサービスしてあげて!」
無理なお願い聞いてくれました。 いい人ですね
みんなー行って来てね~!
サンビーチ静浦
丼物がおいしくてちょっと紹介!!!
五色野菜彩り丼です 料理長のおすすめとあってすごくおいしかった!!!
糸のように細く刻んだ五色の野菜のしゃきしゃき感と漬けになっている海鮮類がとってもよく絡 み合っていました

デザートはオーナー奥さんのお得意のところ!
この葛餅もプリッとしていて Good!
彼女にちょっとおねだりして頼んだことがあります
「 楽風のこのブログを見てきました!と言ってくれたらデザートサービスしてあげて!」
無理なお願い聞いてくれました。 いい人ですね

みんなー行って来てね~!

Posted by カフェ楽風 at
13:51
│Comments(0)
2007年10月15日
10月15日の記事

Posted by カフェ楽風 at
21:46
│Comments(2)
2007年10月15日
第4回楽風セッションのお知らせ
おしゃべりを楽しむ情報交流会
楽風セッション
みなさ~ん!(^0^) 情報交流会のミニセッションに参加しませんか!
みんなでおしゃべりを楽しみましょう!
と き / 07年 10月 25日 (木) 19時~21時
ところ/ cafe楽風 2階
http://www.cafe-rafu.com/
対 象/ たくさんの人と出会い、刺激を受けたい方(職業性別は問いません)
参加料/ 特になし (楽風のディナーをお好みでオーダーしてください)
今回のテーマは
『 みんなに紹介したいこと 』
あなたが他の参加者に紹介したいものを何か1つ選んで参加しましょう!
ぜひ、持ってきてみんなに紹介してください。
物でなくても、紹介したいあなたの企画でもOK! イベント情報もいいですね!
参加の申し込み/問合せ
楽風まで℡、ファクス、メールでお知らせください
cafe楽風 TEL/FAX 055-993-0915
mail:rafe_0915@nifty.com
大勢の参加まってまぁ~す
2007年10月15日
今日のランチ
今日のランチは
今日は車麩のフライでした タルタルソースの中にはいろいろなものが入っています!
小松菜とおたま菜と白菜のおろぬき、もやしのミックスお浸し
雪化粧かぼちゃの煮物
えのきとたまねぎの生クリーム和え
ざくびら煮の中は大根、人参、ごぼう、里芋、鶏肉、油揚げです
白きくらげときゅうり、芋がらの酢の物
塩茹で里芋
味噌汁の具ははやとうりです
ご飯は十五穀米
小さい頃、お三時に食べていた塩茹でした里芋を思い出しました
今日は車麩のフライでした タルタルソースの中にはいろいろなものが入っています!
小松菜とおたま菜と白菜のおろぬき、もやしのミックスお浸し
雪化粧かぼちゃの煮物
えのきとたまねぎの生クリーム和え
ざくびら煮の中は大根、人参、ごぼう、里芋、鶏肉、油揚げです
白きくらげときゅうり、芋がらの酢の物
塩茹で里芋
味噌汁の具ははやとうりです
ご飯は十五穀米
小さい頃、お三時に食べていた塩茹でした里芋を思い出しました

2007年10月15日
今日のランチ
今日のランチは
今日は車麩のフライでした タルタルソースの中にはいろいろなものが入っています!
小松菜とおたま菜と白菜のおろぬき、もやしのミックスお浸し
雪化粧かぼちゃの煮物
えのきとたまねぎの生クリーム和え
ざくびら煮の中は大根、人参、ごぼう、里芋、鶏肉、油揚げです
白きくらげときゅうり、芋がらの酢の物
塩茹で里芋
味噌汁の具ははやとうりです
ご飯は十五穀米
小さい頃、お三時に食べていた塩茹でした里芋を思い出しました
今日は車麩のフライでした タルタルソースの中にはいろいろなものが入っています!
小松菜とおたま菜と白菜のおろぬき、もやしのミックスお浸し
雪化粧かぼちゃの煮物
えのきとたまねぎの生クリーム和え
ざくびら煮の中は大根、人参、ごぼう、里芋、鶏肉、油揚げです
白きくらげときゅうり、芋がらの酢の物
塩茹で里芋
味噌汁の具ははやとうりです
ご飯は十五穀米
小さい頃、お三時に食べていた塩茹でした里芋を思い出しました

2007年10月13日
土曜日のランチ
今日は土曜日ランチです
フリードリンク付 1,050円
今日はとろろ汁プレートです。
豆鯵の南蛮漬けレモン風味
空心菜の炒めもの
しめじと小松菜のお浸し
味噌おでん
野菜サラダ
巨峰
ヨーグルトフルーツソースかけ
豆腐の味噌汁
十五雑穀米
いろいろ食べて 元気になろう~! ねばねばは身体にいいですよ!
今日はとろろ汁プレートです。
豆鯵の南蛮漬けレモン風味
空心菜の炒めもの
しめじと小松菜のお浸し
味噌おでん
野菜サラダ
巨峰
ヨーグルトフルーツソースかけ
豆腐の味噌汁
十五雑穀米
いろいろ食べて 元気になろう~! ねばねばは身体にいいですよ!

2007年10月12日
フラワースタジオKの教室
今日は楽風の2階で押し花とスタイリッシュフラワーの教室がありました
みんな真剣!!!
自分の作品を手にニッコリ!!!
フラワースタジオK
押し花 スタイリッシュフラワー作品展の案内
2007年11月2日 (金) ~ 4日 (日)
AM10:00~PM5:00 (終日はPM3:00まで)
会場 コスモス画廊
静岡県田方郡函南町間宮345-5
花と画材コスモス2階
( 熱函道路マックスバリュー西隣)
TEL 055-978-6950
お問合せ 細谷佳永 TEL /FAX 055-979-2256