2007年10月12日
自家製田楽味噌
なべいっぱい田楽味噌を作りました

これからこの味噌だれでいろいろな野菜を食べよう!!!
蒸した野菜は何でも会います。 こんにゃくの味噌おでんたべたいなぁ~

これは、里芋団子を作って表面をこんがり焼き、その上に田楽味噌をのせたものです
あまだれが淡白な里芋ニよくあいます
これからこの味噌だれでいろいろな野菜を食べよう!!!
蒸した野菜は何でも会います。 こんにゃくの味噌おでんたべたいなぁ~

これは、里芋団子を作って表面をこんがり焼き、その上に田楽味噌をのせたものです
あまだれが淡白な里芋ニよくあいます

2007年10月12日
今日のおすすめランチ
今日のランチは

今日は豚ロースの香草焼きでした
こんがり焼きがとっても香ばしいです
春雨と黒きくらげときゅうりの酢の物
じゃがいもと長ひじきのサラダ
ゴーヤの味噌炒め...もうゴーヤも終わりですね!
長いもの梅おかか和え
里芋のざく煮 しいたけの風味が食欲を誘います
写真が上手に取れなくてすいません
今日は豚ロースの香草焼きでした
こんがり焼きがとっても香ばしいです
春雨と黒きくらげときゅうりの酢の物
じゃがいもと長ひじきのサラダ
ゴーヤの味噌炒め...もうゴーヤも終わりですね!
長いもの梅おかか和え
里芋のざく煮 しいたけの風味が食欲を誘います
写真が上手に取れなくてすいません

2007年10月11日
2007年10月11日
2007年10月11日
今日のランチ
今日のおすすめランチ

今日は 野菜の肉巻きカレー味です。 インゲン、 人参、 オクラ、 たまねぎ...
焼かないで蒸しました! 野菜の甘みがよく出ます
ひじきの煮物にちりめんを入れました
青のりと長いものおやき
黄色いオクラの花のうえには空心菜の炒め物
蒸かし里芋と人参、大根の田楽味噌賭け
大根葉のお浸し
ご飯」は黒米でした
今日は 野菜の肉巻きカレー味です。 インゲン、 人参、 オクラ、 たまねぎ...
焼かないで蒸しました! 野菜の甘みがよく出ます
ひじきの煮物にちりめんを入れました
青のりと長いものおやき
黄色いオクラの花のうえには空心菜の炒め物
蒸かし里芋と人参、大根の田楽味噌賭け
大根葉のお浸し
ご飯」は黒米でした

2007年10月11日
10月11日の記事

Posted by カフェ楽風 at
08:09
│Comments(0)
2007年10月10日
2007年10月10日
今日のかぼちゃ
この黄色いかぼちゃ

ソーメンかぼちゃです
ソーメンといってもツルツル食べるわけではありません

お湯をくぐらせてくりぬいたかぼちゃは黄色い色の切干大根のような感じです
今日はレモン風味の酢の物でいただきました
ソーメンかぼちゃです
ソーメンといってもツルツル食べるわけではありません
お湯をくぐらせてくりぬいたかぼちゃは黄色い色の切干大根のような感じです
今日はレモン風味の酢の物でいただきました

2007年10月10日
今日のおすすめランチ
今日のおすすめランチは野菜のフライです
人参、 オクラ、 インゲン、 ... サックっとおいしいよ!
レモン味のさつま芋
きくらげともやし、カラーピーマンの中華和え
里芋のピザ風おやき
ソーメンかぼちゃときゅうりの酢の物
ご飯は十五雑穀米です
味噌汁は青海苔とお豆腐でした

2007年10月10日
2007年10月09日
ちょっとこころに残った一言を
今日の一言は
「 元気満タンでお願いします!! 」 って言ってしまった私。
「 現金満タンですか?」 と聞き返されました。
でも、本当に元気を満タンにしてくれるスタンドがあったらいいなぁ~
「 元気満タンでお願いします!! 」 って言ってしまった私。
「 現金満タンですか?」 と聞き返されました。
でも、本当に元気を満タンにしてくれるスタンドがあったらいいなぁ~

2007年10月09日
今日のお弁当
今日もお子様ランチのテイクアウトがありました

ハンバーグにえびフライ ちくわのクルクル焼き かぼちゃの団子
ウィンナー 筑前煮 揚げシュウマイ じゃことおかかが入った卵焼き
みーんな食べてくれたかな!
大人のAランチは長芋と豆腐のふわふわ焼きでした
いもがらとカラーピーマンの酢の物や里芋のピザもどきなどです
明日は写真を必ず撮って紹介できますように!!
写真がないとやっぱり寂しいね(^0^)
ハンバーグにえびフライ ちくわのクルクル焼き かぼちゃの団子
ウィンナー 筑前煮 揚げシュウマイ じゃことおかかが入った卵焼き
みーんな食べてくれたかな!
大人のAランチは長芋と豆腐のふわふわ焼きでした
いもがらとカラーピーマンの酢の物や里芋のピザもどきなどです
明日は写真を必ず撮って紹介できますように!!
写真がないとやっぱり寂しいね(^0^)
2007年10月09日
これも南瓜!!
左側の長ーィひょうたんのようなかたちの南瓜は鶴首かぼちゃです

日本在来種のかぼちゃで、しっとりとした食感が特徴で味は淡白です
jひょうたんかぼちゃとも言うそうです 明日のメニューに出ます お楽しみに
日本在来種のかぼちゃで、しっとりとした食感が特徴で味は淡白です
jひょうたんかぼちゃとも言うそうです 明日のメニューに出ます お楽しみに

2007年10月08日
10月8日の記事

Posted by カフェ楽風 at
14:09
│Comments(0)
2007年10月06日
この花知ってる?
庭に咲いていたかわいい花が写真を撮ってくれといっているようでパチリッ!

しゅうめい菊という名前の菊です 雨にも風にも強い花
可憐でかわいく咲いていました 例年より開花が少し遅れているようです
しゅうめい菊という名前の菊です 雨にも風にも強い花
可憐でかわいく咲いていました 例年より開花が少し遅れているようです
2007年10月06日
2007年10月06日
かわいいお友達
きょうのかわいいお友達はお散歩が大好きなSちゃん

ママとママのお友達と3人でご飯を食べに来てくれました
待っているあいだいっぱい遊んだのでお子様プレートをぺロリと食べてくれました
お腹がおっぱいになったからちょっとお昼ねタイム!!
最近、近所の公園で 「公園デビュー」 したそうです
これから、お友達が今よりも、いっぱい出来て、いっぱい遊べるね!
パパとキャッチボール出来るようにのるのもすぐですね
今!何を夢見ているんでしょう
ママとママのお友達と3人でご飯を食べに来てくれました
待っているあいだいっぱい遊んだのでお子様プレートをぺロリと食べてくれました
お腹がおっぱいになったからちょっとお昼ねタイム!!
最近、近所の公園で 「公園デビュー」 したそうです
これから、お友達が今よりも、いっぱい出来て、いっぱい遊べるね!
パパとキャッチボール出来るようにのるのもすぐですね


2007年10月06日
今日のまかない
今日は土曜日なのでランチではなく、まかないご飯をご紹介します おいしいですよ~! (^0^)

お水はパイウォーター! 体内水に一番近いお水です
丼の中は 豚バラをカリカリに炒めて楽風のオリジナル生姜焼きのたれで味付けしたもの!
マヨネーズをトッピングすると うまいっ!
肉の下に野菜サラダを敷いてあるのでそれを混ぜて食べます
キャベツだけをご飯にのせてマヨネーズをかけるのが一番うまい!
と言っていたスタッフも「これおいしい!}といってくれました
お水はパイウォーター! 体内水に一番近いお水です
丼の中は 豚バラをカリカリに炒めて楽風のオリジナル生姜焼きのたれで味付けしたもの!
マヨネーズをトッピングすると うまいっ!
肉の下に野菜サラダを敷いてあるのでそれを混ぜて食べます
キャベツだけをご飯にのせてマヨネーズをかけるのが一番うまい!
と言っていたスタッフも「これおいしい!}といってくれました

2007年10月05日
浴衣地で!
夏に作りそこなってしまった反物の浴衣地でランチョンマットを作りました

紫陽花の柄で季節ではありませんがかわいいので気に入ってます

ティッシュの箱なしのものをいれて両端を縛ると箱代わりのカバーになります
1枚300円で販売してます! 残りあとわずか! 楽風においてあります
紫陽花の柄で季節ではありませんがかわいいので気に入ってます
ティッシュの箱なしのものをいれて両端を縛ると箱代わりのカバーになります
1枚300円で販売してます! 残りあとわずか! 楽風においてあります
