2008年07月31日
今日のランチ
今日のおすすめランチはBランチです
疲労回復、美容に最適な
ネバうま丼1,050円
たっぷりのモロヘイヤ オクラ 山芋 めかぶ 青紫蘇 みょうが ねぎ 乾燥納豆
その上に卵の黄身だけをトッピングしてあります
一度食べたらやみつきにまります(^0^)
乾燥納豆はお菓子としてもぽりぽり食べられますが口の中でちゃんと粘ります!
いろいろいっぱい入れて食べられちゃうのがどんぶりのいいところですね
小鉢は 切干大根とベーコンのキンピラ
ゴーヤといろいろ野菜の炒め物
金山時なす。。。。。。。。。。。。。。。でした
疲労回復、美容に最適な
たっぷりのモロヘイヤ オクラ 山芋 めかぶ 青紫蘇 みょうが ねぎ 乾燥納豆
その上に卵の黄身だけをトッピングしてあります
一度食べたらやみつきにまります(^0^)
乾燥納豆はお菓子としてもぽりぽり食べられますが口の中でちゃんと粘ります!
いろいろいっぱい入れて食べられちゃうのがどんぶりのいいところですね

小鉢は 切干大根とベーコンのキンピラ
ゴーヤといろいろ野菜の炒め物
金山時なす。。。。。。。。。。。。。。。でした

2008年07月31日
赤毛瓜
赤毛瓜を紹介します
夏はいろいろな瓜が登場します

写真を見る限りでは、なんだか奇妙な瓜です
冬瓜のようなきゅうりのような... 外見は南瓜のような...
でも!美味しいんです(^0^)
おつゆの実にしました
ちょっと甘いような少し酸味があるような…フルーティです
今日はすまし汁に浮かべましたがコンソメとも相性が良くて洋風な料理にもあうと思います
どこかで見かけたら挑戦してみてください...ネ!
夏はいろいろな瓜が登場します
写真を見る限りでは、なんだか奇妙な瓜です
冬瓜のようなきゅうりのような... 外見は南瓜のような...
でも!美味しいんです(^0^)
ちょっと甘いような少し酸味があるような…フルーティです

今日はすまし汁に浮かべましたがコンソメとも相性が良くて洋風な料理にもあうと思います
どこかで見かけたら挑戦してみてください...ネ!
2008年07月23日
美味しいヤングコーン!!
富士山ガーデンファームで収穫したヤングコーンを料理しました

さっと茹でて味噌とマヨネーズとミルポワを少し!
結構美味しくってビールが飲めちゃいました
畑で収穫しているときは摘みながら皮をむいてぱっくり!
生のヤングコーンがこんなに美味しいとは思いませんでした
それもそのはず、糖度がすごく高いミエルコーンだそうです
フランス語でミエルとは蜂蜜のように甘い!ということだそうです(^0^)v
今度はサラダで紹介したいなぁ!
さっと茹でて味噌とマヨネーズとミルポワを少し!
結構美味しくってビールが飲めちゃいました

畑で収穫しているときは摘みながら皮をむいてぱっくり!
生のヤングコーンがこんなに美味しいとは思いませんでした
それもそのはず、糖度がすごく高いミエルコーンだそうです
フランス語でミエルとは蜂蜜のように甘い!ということだそうです(^0^)v
今度はサラダで紹介したいなぁ!

2008年07月23日
スタジオ・K 細谷先生の作品
スタイリッシュフラワー&押し花の細谷先生の今月の作品

静かに激しく落ちる滝の後ろにはうっすらと芦ノ湖が見えます
壁に掛けてあるだけでそこにいるような気にさえなります
いつもいつも素晴らしい作品に驚かされます
きょうは生徒さんの作品も紹介します

紫陽花の花が綺麗ですね
白樺が本当の樹のようです
毎回、ステキな作品が仕上がり、そのたびに上達されてうらやましいですね
静かに激しく落ちる滝の後ろにはうっすらと芦ノ湖が見えます
壁に掛けてあるだけでそこにいるような気にさえなります
いつもいつも素晴らしい作品に驚かされます

きょうは生徒さんの作品も紹介します
紫陽花の花が綺麗ですね
白樺が本当の樹のようです
毎回、ステキな作品が仕上がり、そのたびに上達されてうらやましいですね

2008年07月18日
お人形作りました
楽風のお客さんが手作りのお人形を展示してくれました

写真たての子はちょっと高価なので写真だけですが、作家さんのコメントは
こんにちは!
これは、 Blythe(ブライス)というお人形です
ただ今 カスタム ブライス(エメラルドグリーン)として
YAHOO!! オークションに出品しています
是非、ご覧下さい!!
by KOTAKE m<( _ _ )>m
左の子はしばらくいます
目の色が4種類に変わります
なんともいえない雰囲気を醸し出しています

オークションのぞいて見てね!
写真たての子はちょっと高価なので写真だけですが、作家さんのコメントは
こんにちは!
これは、 Blythe(ブライス)というお人形です
ただ今 カスタム ブライス(エメラルドグリーン)として
YAHOO!! オークションに出品しています
是非、ご覧下さい!!
by KOTAKE m<( _ _ )>m
左の子はしばらくいます
目の色が4種類に変わります
なんともいえない雰囲気を醸し出しています
オークションのぞいて見てね!

2008年07月18日
きょうのランチ
今日のランチは

今日はチキンソテーのトマトソースかけです
キャベツのうえにチョロットのっている葉っぱはからし菜というサラダ菜です
茎を食べるとピリッ!ときました 面白いですね(^0^)
あと、 モロヘイヤのナムル...この下にはサニーレタスがいます
なすとピーマンのピリ辛炒め...この下の葉はわさび菜です
5種類の野菜が入ったお好み焼き風おやき
春雨ときゅうり、赤玉ねぎのゴマたっぷり酢の物
小松菜と油上げの焼き浸し
これがからし菜です
これがわさび菜です
いろいろな名前のお野菜を楽しみましょう
今日はチキンソテーのトマトソースかけです
キャベツのうえにチョロットのっている葉っぱはからし菜というサラダ菜です
茎を食べるとピリッ!ときました 面白いですね(^0^)
あと、 モロヘイヤのナムル...この下にはサニーレタスがいます
なすとピーマンのピリ辛炒め...この下の葉はわさび菜です
5種類の野菜が入ったお好み焼き風おやき
春雨ときゅうり、赤玉ねぎのゴマたっぷり酢の物
小松菜と油上げの焼き浸し
これがわさび菜です
いろいろな名前のお野菜を楽しみましょう

2008年07月16日
今日のランチ
今日のランチの写真を撮り忘れました
そこで昨日のランチをご紹介!(ゴメンナサイ)

生姜とねぎ、玉ねぎがいっぱい入った蒸しハンバーグです
添えに温キャベツとトマト! ダシの効いたポン酢で食べてください
玉麩ときゅうりの酢の物、少し橙を絞って入れました
坊ちゃん南瓜のてんぷら
春雨ときくらげ人参の中華風サラダ
バナナピーマンとあまとうのおかか炒め...あまとうはししとうの仲間だそうです
ホッコリじゃが煮
今、葉っぱものが少なくてちょっと寂しいですね!
モロヘイヤ!これからいっぱいつかいますよぉ~
ゴーヤもね(^0^)v
そこで昨日のランチをご紹介!(ゴメンナサイ)
生姜とねぎ、玉ねぎがいっぱい入った蒸しハンバーグです
添えに温キャベツとトマト! ダシの効いたポン酢で食べてください
玉麩ときゅうりの酢の物、少し橙を絞って入れました
坊ちゃん南瓜のてんぷら
春雨ときくらげ人参の中華風サラダ
バナナピーマンとあまとうのおかか炒め...あまとうはししとうの仲間だそうです
ホッコリじゃが煮
今、葉っぱものが少なくてちょっと寂しいですね!
モロヘイヤ!これからいっぱいつかいますよぉ~

ゴーヤもね(^0^)v
2008年07月16日
肥後守がいっぱい!

Posted by カフェ楽風 at
14:35
│Comments(3)
2008年07月06日
今日は休養日
お店がお休みです
本当は休養したいのですが頑張って店内を夏向けにしています

エヤコンの冷気をかき回す扇風機は欠かせません

仕切りに使っていた障子はみんな外してツイタテにしました
ガラスの食器を出したり展示物を変えたり...
ちょっとうきうきしながらやっています
料理もすっかり夏野菜になってきました
梅雨はいつあけるのかなぁ~
本当は休養したいのですが頑張って店内を夏向けにしています
エヤコンの冷気をかき回す扇風機は欠かせません
仕切りに使っていた障子はみんな外してツイタテにしました
ガラスの食器を出したり展示物を変えたり...
ちょっとうきうきしながらやっています
料理もすっかり夏野菜になってきました
梅雨はいつあけるのかなぁ~

2008年07月05日
かわいいお客さん
かわいいお客さんが遠方から来てくれました

左がポメラニアンのメグちゃん 右がパピヨンのカレンちゃん
とってもかわいい2匹はちょっと甘えん坊さんのようです
お母さんがコーヒーをとりに行くときも 「どこへ行っちゃうの?」 という顔で追っかけていました
でもお行儀かすごく良くてお父さんとお母さんの食事中はじっと座って待っていました
どこへ行くにも一緒の仲良し家族でした
左がポメラニアンのメグちゃん 右がパピヨンのカレンちゃん
とってもかわいい2匹はちょっと甘えん坊さんのようです
お母さんがコーヒーをとりに行くときも 「どこへ行っちゃうの?」 という顔で追っかけていました
でもお行儀かすごく良くてお父さんとお母さんの食事中はじっと座って待っていました
どこへ行くにも一緒の仲良し家族でした
