2008年01月22日
ガーデンシティのマネージャーがきました
私の古巣だったガーデンシティすその藤井マネージャーが遊びに来てくれました
裾野市の町おこしにいつも頑張っているマネージャーがセミナーの案内によってくれたのです
内容は

裾野でも最近、企業家向けのセミナーがあります
私も来月でやっと1年を迎えることが出来ました
SOHO静岡の小出マネージャーのところへ相談に行ってから、いろいろな方と知り合いになれました
どの方も私にとっては先生でした
ガーデンシティーで開催されるセミナーはきっと面白いものになるでしょう!!!
小さいお子さんがいらっしゃる方には託児の相談にも乗ってくれます
(同施設内にあるNPO法人メープルがお世話します/有料)
どうしようかな!と迷っている方。
まず、行動です
申し込み、お問合せは
㈱ガーデンシティすその 裾野市平松410-1
℡055-992-7311/fax055-992-7312
メールgardencity@juno.ocn.ne.jp
裾野市の町おこしにいつも頑張っているマネージャーがセミナーの案内によってくれたのです
内容は
裾野でも最近、企業家向けのセミナーがあります
私も来月でやっと1年を迎えることが出来ました
SOHO静岡の小出マネージャーのところへ相談に行ってから、いろいろな方と知り合いになれました
どの方も私にとっては先生でした

ガーデンシティーで開催されるセミナーはきっと面白いものになるでしょう!!!
小さいお子さんがいらっしゃる方には託児の相談にも乗ってくれます
(同施設内にあるNPO法人メープルがお世話します/有料)
どうしようかな!と迷っている方。
まず、行動です
申し込み、お問合せは
㈱ガーデンシティすその 裾野市平松410-1
℡055-992-7311/fax055-992-7312
メールgardencity@juno.ocn.ne.jp
2008年01月22日
今日のランチ
今日のランチを紹介します。
Aランチ

鳥のピカタ
鶏肉を薄く切って、卵をつけ、焼いたものです。
ロール白菜
ジャが煮
ナムル
十五穀米 他
Bランチ
楽風オリジナル粥
小鉢
ミニデザート付
デザート
シフォンケーキ
Aランチ
鳥のピカタ
鶏肉を薄く切って、卵をつけ、焼いたものです。
ロール白菜
ジャが煮
ナムル
十五穀米 他
Bランチ
楽風オリジナル粥
小鉢
ミニデザート付
デザート
シフォンケーキ
2008年01月22日
2008年01月21日
今日のランチ
今日のAランチは

車麩のフライです
一緒の揚げてあるのが白い蕪と赤い蕪… 熱々の蕪は口の中であま~くとけます
蕪の葉とほうれん草のナムル
あかかぶの(この蕪はみんなが知っている赤カブ)酢の物
酢の物にすると真っ赤になります
その赤い酢で春雨を染めました。 味は中華風の酢の物にしました
蓮根のキンピラ
ライスマカロニと大豆のポテトサラダ
冬の定番、大根はよーく焼いてからバターをおとし帆立風味にしました
まだまだ外は寒いので我が家は今晩トン汁にしようかな!!!
車麩のフライです
一緒の揚げてあるのが白い蕪と赤い蕪… 熱々の蕪は口の中であま~くとけます
蕪の葉とほうれん草のナムル
あかかぶの(この蕪はみんなが知っている赤カブ)酢の物
酢の物にすると真っ赤になります
その赤い酢で春雨を染めました。 味は中華風の酢の物にしました
蓮根のキンピラ
ライスマカロニと大豆のポテトサラダ
冬の定番、大根はよーく焼いてからバターをおとし帆立風味にしました
まだまだ外は寒いので我が家は今晩トン汁にしようかな!!!
2008年01月21日
ミニチュア粘土教室の風景
今日はミニチュア粘土教室がありました

真剣なまなざしで色付けをしている先生! キッリ!としてかっこいい...

今日はミニシクラメンです
いろいろな道具や材料で仕上がっていく花は本物そっくり!
本物より本物っぽい仕上がりに私も感動しました

どれが本物でしょうか!
じつは全部ミニチュア粘土です
私もほし~い、と先生におねだりしてしまいました
真剣なまなざしで色付けをしている先生! キッリ!としてかっこいい...
今日はミニシクラメンです
いろいろな道具や材料で仕上がっていく花は本物そっくり!
本物より本物っぽい仕上がりに私も感動しました
どれが本物でしょうか!
じつは全部ミニチュア粘土です
私もほし~い、と先生におねだりしてしまいました

2008年01月21日
久しぶりの雪景色
裾野にも雪が降りました!!!
子供のように嬉しいです

楽風も雪が積もっていい感じ(^0^)

近所の公園の顔も変わりました

表の置いてあった葉牡丹は大丈夫かしら?
雪が解けたら元気になってね!
雪国の方はこんな浮かれ調子の私にお怒りでしょうね!
雪の恐ろしさを知らない(体験したことのない)わたしを
今日は許してください
子供のように嬉しいです
楽風も雪が積もっていい感じ(^0^)
近所の公園の顔も変わりました
表の置いてあった葉牡丹は大丈夫かしら?
雪が解けたら元気になってね!

雪国の方はこんな浮かれ調子の私にお怒りでしょうね!
雪の恐ろしさを知らない(体験したことのない)わたしを
今日は許してください

2008年01月19日
バレンタインチョコとラッピングの教室
2月12日と2月13日の2日間で手作りチョコとラッピングの教室を案内しましたが
2月12日がいっぱいになってしまいました
まだ13日は受付できます
中学生以上でしたら、どなたでもOK!
仕事の帰りにちょこっと寄ってワンレッスン...なんてどうですか!
ともチョコ 義理チョコ 本命チョコ と、いろいろですね。
3月14日のホワイトディーのためのレッスンも企画してます
私もそうなんですが、息子のお返しを一生懸命作っている母です
そんなお母さんのためのホワイトディー対策を検討中
もちろん、男性の方でも大歓迎ですよ
企画ができしだい報告します
2月12日がいっぱいになってしまいました
まだ13日は受付できます

中学生以上でしたら、どなたでもOK!
仕事の帰りにちょこっと寄ってワンレッスン...なんてどうですか!

ともチョコ 義理チョコ 本命チョコ と、いろいろですね。
3月14日のホワイトディーのためのレッスンも企画してます
私もそうなんですが、息子のお返しを一生懸命作っている母です
そんなお母さんのためのホワイトディー対策を検討中
もちろん、男性の方でも大歓迎ですよ
企画ができしだい報告します

2008年01月19日
赤い蕪
今日、いつもの農家さんに行ってきました
新しい野菜発見!!!
農家さんも今年初めて作るそうです


白い蕪は私の大好きなサラダ蕪です
そのサラダ蕪の赤いサラダ蕪! つやつやしていてとっても綺麗でしょ!
ガッブ!と食べるとなんともいえない甘さが口の中に広がります
スーパーではあまり見かけませんが、めずらしいのかな?
是非、食べにきてくださ~い (^0^)
新しい野菜発見!!!
農家さんも今年初めて作るそうです
白い蕪は私の大好きなサラダ蕪です
そのサラダ蕪の赤いサラダ蕪! つやつやしていてとっても綺麗でしょ!
ガッブ!と食べるとなんともいえない甘さが口の中に広がります

スーパーではあまり見かけませんが、めずらしいのかな?
是非、食べにきてくださ~い (^0^)
2008年01月19日
パンメニュー登場
久しぶりにパンプレートを作りました
1,260円
写真の撮り方が悪くてコルネが見えません(>_<)...残念!
コーンブレッドにはアンズジャムをぬり
コルネの中にはポテトサラダがぎっしり入っています
黒ゴマのバターロールはチーズと生ハム、ロースハム&野菜!!
3つともパン自体にボリュームがあるのでお腹がいっぱいになります
サラダは…ほうれん草と大根京菜、わさび菜、レタス
デザートは…寒天で作ったレアチーズケーキ と ヨーグルト
スープは…冬の白い野菜でつくったポタージュ
カリフラワー、カブ、大根、たまねぎ等
これから土曜日はパンプレートを出していきますのでよろしくネ
写真の撮り方が悪くてコルネが見えません(>_<)...残念!
コーンブレッドにはアンズジャムをぬり
コルネの中にはポテトサラダがぎっしり入っています
黒ゴマのバターロールはチーズと生ハム、ロースハム&野菜!!
3つともパン自体にボリュームがあるのでお腹がいっぱいになります
サラダは…ほうれん草と大根京菜、わさび菜、レタス
デザートは…寒天で作ったレアチーズケーキ と ヨーグルト
スープは…冬の白い野菜でつくったポタージュ
カリフラワー、カブ、大根、たまねぎ等
これから土曜日はパンプレートを出していきますのでよろしくネ

2008年01月18日
野菜サラダ
ちょっと大胆なサラダです

あまぁ~い三島大根の子供を丸ごとガブリ!と食べてもらいました
かわいい赤いエシャレットやサラダほうれん草...
クリームチーズをベースに味噌や調味料で作ったディップをたっぷりつけて
ガブリッ! ガリガリ...ボリボリ...
マグロのカルパッチョとオリーブオイルで和えた野菜の相性が抜群です
今度は太い大根をハーモニカを吹くように食べたいですね
あまぁ~い三島大根の子供を丸ごとガブリ!と食べてもらいました
かわいい赤いエシャレットやサラダほうれん草...
クリームチーズをベースに味噌や調味料で作ったディップをたっぷりつけて
ガブリッ! ガリガリ...ボリボリ...
マグロのカルパッチョとオリーブオイルで和えた野菜の相性が抜群です
今度は太い大根をハーモニカを吹くように食べたいですね

2008年01月18日
2008年01月18日
今日のランチ
今日のランチを紹介します。
Aランチ
高野豆腐の肉巻きと野菜フライ
白菜・ちんげん菜・パプリカの炒め物
ヤーコンのグレープフルーツ和え 等
十五穀米
Bランチ
焼肉ピラフ
Cランチ
野菜サラダと冬のスープセット
デザート
アールグレイのシフォン フルーツ添え
バニラのシフォン フルーツ添え
Aランチ
Bランチ
Aランチ
高野豆腐の肉巻きと野菜フライ
白菜・ちんげん菜・パプリカの炒め物
ヤーコンのグレープフルーツ和え 等
十五穀米
Bランチ
焼肉ピラフ
Cランチ
野菜サラダと冬のスープセット
デザート
アールグレイのシフォン フルーツ添え
バニラのシフォン フルーツ添え
2008年01月18日
手作り藤かご・竹炭の展示販売会 開催です!!
手作り藤かご・竹炭の展示販売会
≪開催日≫ 2月4日 月曜日
≪時 間≫ 11:00~17:00
≪場 所≫ cafe楽風 2階
藤かごに趣味・興味のある方必見です!!
藤かごの製作者、ステキなオジサマ


藤かごに趣味・興味のある方情報交換の場所として利用しませんか?
又、作ってみたい方いらっしゃいましたら、ご相談下さい。
現在サークル活動に協力しています。
今回、自分で作った作品を展示販売します。
お待ちしておりますので、気軽にご来店ください。
細かい細工の作品が多数展示されます。
手作りでここまでできるのか・・・という感動を是非味わってください

2008年01月18日
合同お誕生会

1月生まれと2月生まれの1歳児が4人 2歳のお姉ちゃんが1人
お母さんのお腹には来年一緒のお誕生会を迎えそうなお友達が2人です
幸せの笑顔で ハイ!チーズ!!!

来年もまたお誕生会やってねぇ

お誕生日のケーキです
楽風のスタッフが頑張って作りました
いつもはシフォンケーキのバースディケーキを作りますが
今日はスポンジのイチゴのケーキです
お客様のご注文があったときの登場です
楽風でミニパーティーや歓送迎会のとき
花束やケーキが必要なときは声をかけてください
ご相談でご用意出来ます お声待ってます

2008年01月16日
楽風の2階
楽風の2階は、座敷になっています。
お子様連れのママ達がランチをするのに便利だといってよく使用してくれます
小さい子供がいる家庭では、外食は無理・・・と私は思っていたので、ママ友達をゆっくりランチをしている姿はとても新鮮です
そして、少しでも育児の疲れが取れればいいなぁ。と思います。
お子様連れのママ達がランチをするのに便利だといってよく使用してくれます

小さい子供がいる家庭では、外食は無理・・・と私は思っていたので、ママ友達をゆっくりランチをしている姿はとても新鮮です

そして、少しでも育児の疲れが取れればいいなぁ。と思います。
2008年01月16日
2008年01月16日
今日のランチ
今日のランチの紹介です
Aランチ
鶏肉のピタカ
おでん
カリフラワーのオイスターソース炒め
十五穀米 他
Bランチ
田舎そば
おにぎり
小鉢
ミニデザート付
デザート
アールグレイのシフォン フルーツ添え
黒ゴマのシフォン フルーツ添え
ヘルシーシフォン フルーツ添え


ヘルシーシフォンは、キビ砂糖・コメ油を使用したシフォンケーキです。ちょっとお正月に食べ過ぎたかな・・・と思っている方、いかがでしょうか。
ケーキだけどヘルシーなんて、幸せの極みですねぇ
Aランチ
鶏肉のピタカ
おでん
カリフラワーのオイスターソース炒め
十五穀米 他
Bランチ
田舎そば
おにぎり
小鉢
ミニデザート付
デザート
アールグレイのシフォン フルーツ添え
黒ゴマのシフォン フルーツ添え
ヘルシーシフォン フルーツ添え
ヘルシーシフォンは、キビ砂糖・コメ油を使用したシフォンケーキです。ちょっとお正月に食べ過ぎたかな・・・と思っている方、いかがでしょうか。
ケーキだけどヘルシーなんて、幸せの極みですねぇ

2008年01月15日
2008年01月15日
本日のランチ
今日のランチを紹介します!
Aランチ
大和芋のハンバーグ
ざく煮
カリフラワーのフリッター 等
十五穀米
Bランチ
田舎そば
おにぎり
小鉢
ミニデザート
本日のデザート
冬の黒ゴマシフォンケーキ
写真はAランチです
Aランチ
大和芋のハンバーグ
ざく煮
カリフラワーのフリッター 等
十五穀米
Bランチ
田舎そば
おにぎり
小鉢
ミニデザート
本日のデザート
冬の黒ゴマシフォンケーキ
写真はAランチです
