2008年07月18日
きょうのランチ
今日のランチは

今日はチキンソテーのトマトソースかけです
キャベツのうえにチョロットのっている葉っぱはからし菜というサラダ菜です
茎を食べるとピリッ!ときました 面白いですね(^0^)
あと、 モロヘイヤのナムル...この下にはサニーレタスがいます
なすとピーマンのピリ辛炒め...この下の葉はわさび菜です
5種類の野菜が入ったお好み焼き風おやき
春雨ときゅうり、赤玉ねぎのゴマたっぷり酢の物
小松菜と油上げの焼き浸し
これがからし菜です
これがわさび菜です
いろいろな名前のお野菜を楽しみましょう
今日はチキンソテーのトマトソースかけです
キャベツのうえにチョロットのっている葉っぱはからし菜というサラダ菜です
茎を食べるとピリッ!ときました 面白いですね(^0^)
あと、 モロヘイヤのナムル...この下にはサニーレタスがいます
なすとピーマンのピリ辛炒め...この下の葉はわさび菜です
5種類の野菜が入ったお好み焼き風おやき
春雨ときゅうり、赤玉ねぎのゴマたっぷり酢の物
小松菜と油上げの焼き浸し
これがわさび菜です
いろいろな名前のお野菜を楽しみましょう

2008年07月16日
今日のランチ
今日のランチの写真を撮り忘れました
そこで昨日のランチをご紹介!(ゴメンナサイ)

生姜とねぎ、玉ねぎがいっぱい入った蒸しハンバーグです
添えに温キャベツとトマト! ダシの効いたポン酢で食べてください
玉麩ときゅうりの酢の物、少し橙を絞って入れました
坊ちゃん南瓜のてんぷら
春雨ときくらげ人参の中華風サラダ
バナナピーマンとあまとうのおかか炒め...あまとうはししとうの仲間だそうです
ホッコリじゃが煮
今、葉っぱものが少なくてちょっと寂しいですね!
モロヘイヤ!これからいっぱいつかいますよぉ~
ゴーヤもね(^0^)v
そこで昨日のランチをご紹介!(ゴメンナサイ)
生姜とねぎ、玉ねぎがいっぱい入った蒸しハンバーグです
添えに温キャベツとトマト! ダシの効いたポン酢で食べてください
玉麩ときゅうりの酢の物、少し橙を絞って入れました
坊ちゃん南瓜のてんぷら
春雨ときくらげ人参の中華風サラダ
バナナピーマンとあまとうのおかか炒め...あまとうはししとうの仲間だそうです
ホッコリじゃが煮
今、葉っぱものが少なくてちょっと寂しいですね!
モロヘイヤ!これからいっぱいつかいますよぉ~

ゴーヤもね(^0^)v
2008年07月16日
肥後守がいっぱい!

Posted by カフェ楽風 at
14:35
│Comments(3)
2008年07月06日
今日は休養日
お店がお休みです
本当は休養したいのですが頑張って店内を夏向けにしています

エヤコンの冷気をかき回す扇風機は欠かせません

仕切りに使っていた障子はみんな外してツイタテにしました
ガラスの食器を出したり展示物を変えたり...
ちょっとうきうきしながらやっています
料理もすっかり夏野菜になってきました
梅雨はいつあけるのかなぁ~
本当は休養したいのですが頑張って店内を夏向けにしています
エヤコンの冷気をかき回す扇風機は欠かせません
仕切りに使っていた障子はみんな外してツイタテにしました
ガラスの食器を出したり展示物を変えたり...
ちょっとうきうきしながらやっています
料理もすっかり夏野菜になってきました
梅雨はいつあけるのかなぁ~

2008年07月05日
かわいいお客さん
かわいいお客さんが遠方から来てくれました

左がポメラニアンのメグちゃん 右がパピヨンのカレンちゃん
とってもかわいい2匹はちょっと甘えん坊さんのようです
お母さんがコーヒーをとりに行くときも 「どこへ行っちゃうの?」 という顔で追っかけていました
でもお行儀かすごく良くてお父さんとお母さんの食事中はじっと座って待っていました
どこへ行くにも一緒の仲良し家族でした
左がポメラニアンのメグちゃん 右がパピヨンのカレンちゃん
とってもかわいい2匹はちょっと甘えん坊さんのようです
お母さんがコーヒーをとりに行くときも 「どこへ行っちゃうの?」 という顔で追っかけていました
でもお行儀かすごく良くてお父さんとお母さんの食事中はじっと座って待っていました
どこへ行くにも一緒の仲良し家族でした

2008年06月17日
写真がたまりました!!!
なかなか記事が書けなかった分、写真がたまりました
見てね(^0^)v

ベビーマッサージの交流会です
ベビーリーフのサラダです



今村信悟さんのライブ風景


かっこ良くって歌うまくってギターの腕抜群でした!
来年もこの時期静岡に来るそうです
野菜もすっかり夏になってきました!
楽しみにしてくださ~い(^0^)

見てね(^0^)v
ベビーマッサージの交流会です
今村信悟さんのライブ風景
かっこ良くって歌うまくってギターの腕抜群でした!
野菜もすっかり夏になってきました!
楽しみにしてくださ~い(^0^)
2008年06月17日
今日のデザート
今日の暑くなりました
夏むきのデザートが少しずつ登場しています

新茶のシフォンと柔らか寒天プリンの盛り合わせです

ひんやり美味しい手作り水饅頭とフルーツのセットです
甘さを抑えた漉し餡と口の中でほんのり広がる葛の味がよくあいます
ランチのあとのお茶タイムも楽しみに来てください
寒天を使ったデザートを用意して待ってます(^0^)
夏むきのデザートが少しずつ登場しています
新茶のシフォンと柔らか寒天プリンの盛り合わせです
ひんやり美味しい手作り水饅頭とフルーツのセットです
甘さを抑えた漉し餡と口の中でほんのり広がる葛の味がよくあいます

ランチのあとのお茶タイムも楽しみに来てください
寒天を使ったデザートを用意して待ってます(^0^)
2008年05月30日
今日は貸切でした
今日は、E幼稚園のお母さん達の交流会です
新年度になっての集まり
お母さん達の胸にも名札がついていました
いろいろな話に花が咲いてすごく楽しそう!
お料理は気に入ってもらえたかしら?とちょっと不安に思っていたら
『美味しい~~
」の一声がかかりホッとしました
私も数年前はこんなころがあったんだな~ぁ!...と子供の小さかった頃を思い出していました
新年度になっての集まり
お母さん達の胸にも名札がついていました

いろいろな話に花が咲いてすごく楽しそう!
お料理は気に入ってもらえたかしら?とちょっと不安に思っていたら
『美味しい~~

私も数年前はこんなころがあったんだな~ぁ!...と子供の小さかった頃を思い出していました

2008年05月30日
今日はライブの日
今日は楽風第2弾のライブコンサートの日です
愛媛から今村信悟氏がやってきます

ニューヨークの地下鉄のホームでミュージシャンを続けながらギターの腕を磨き
ジャズギタリストの高内春彦氏(HARU)と知り合い師事。
女性シンガーのイネーズ・M・ジャクソンに師事。
日本中をギターを抱えてライブ活動しています
今日はそんな日本中の中の裾野の日!
まだまだは入れます PM7:00~開演です
聴きにきてくださ~い
愛媛から今村信悟氏がやってきます
ニューヨークの地下鉄のホームでミュージシャンを続けながらギターの腕を磨き
ジャズギタリストの高内春彦氏(HARU)と知り合い師事。
女性シンガーのイネーズ・M・ジャクソンに師事。
日本中をギターを抱えてライブ活動しています
今日はそんな日本中の中の裾野の日!
まだまだは入れます PM7:00~開演です
聴きにきてくださ~い

2008年05月09日
鶏団子の春キャベツ巻き
春キャベツロールを蒸してみました

盛り付けの写真を撮り忘れました
玉ねぎ、人参のみじん切り、生姜...その他野菜は何でもみじん切りにしてたくさん入れます。 フードプロセッサーが嫌いな私は包丁でやっつけます!
私のワンポイント!
鶏むねの挽肉に水を入れてよ~ぉくこねます
つなぎに卵を入れないで長いもを入れます。 お好み焼きのときのやまいもみたいなことかな! でも、美味しくなりますよ
春キャベツは芯をくりぬいたところに水をいれてちょっとぬらしそれをラップしてチンッ! 一枚ずつはがして巻いて蒸して仕上がり!
肝心なところの写真がなくてごめんなさい(^0^)
調味料はお好みで、コンソメや中華のもとやごま油、塩、醤油もちょっと入れると美味しいかな!
大根おろしのポン酢で豪快に口に入れてください
子供と一緒に作っても面白いですね! どんな巻物が出来るでしょうか
盛り付けの写真を撮り忘れました
鶏むねの挽肉に水を入れてよ~ぉくこねます

春キャベツは芯をくりぬいたところに水をいれてちょっとぬらしそれをラップしてチンッ! 一枚ずつはがして巻いて蒸して仕上がり!
肝心なところの写真がなくてごめんなさい(^0^)
調味料はお好みで、コンソメや中華のもとやごま油、塩、醤油もちょっと入れると美味しいかな!
大根おろしのポン酢で豪快に口に入れてください
子供と一緒に作っても面白いですね! どんな巻物が出来るでしょうか

2008年05月09日
温室の改装!
庭の温室を綺麗にしました
外観です
ゴールデンウィークに頑張りました!

ここの利用方法を考えています
客席にする
?
ペットと一緒に居られるコーナーとしてもKO! 履物を脱ぎたくない人はここへ!!
時々、一日ショップに変身! 展示販売のコーナーとしてもいいかな?
これから、スタッフみんなでワイワイと言ってかんがえまぁ~す!
お楽しみに
ゴールデンウィークに頑張りました!
ここの利用方法を考えています
客席にする

ペットと一緒に居られるコーナーとしてもKO! 履物を脱ぎたくない人はここへ!!
時々、一日ショップに変身! 展示販売のコーナーとしてもいいかな?
これから、スタッフみんなでワイワイと言ってかんがえまぁ~す!
お楽しみに

2008年05月02日
ぐるぐるマップにのりま~す!
ぐるぐるマップが取材に来てくれました

写真撮り風景です
ぐるぐるさんに声をかけてもらうのは2回目! 嬉しいですね(^0^)v
取材スタッフの方とついつい話しこんでしまって時間がかかってしまいました
お母さんのお料理をお客さんにどこまで紹介できるか...
自宅で食べるご飯のようなメニューで頑張ってきました
これからも、いろいろな層のお客さんに喜んでもらえるように頑張ります
写真撮り風景です
ぐるぐるさんに声をかけてもらうのは2回目! 嬉しいですね(^0^)v
取材スタッフの方とついつい話しこんでしまって時間がかかってしまいました
お母さんのお料理をお客さんにどこまで紹介できるか...
自宅で食べるご飯のようなメニューで頑張ってきました
これからも、いろいろな層のお客さんに喜んでもらえるように頑張ります

2008年05月02日
今日のランチ
ゴールデンウィーク中はAランチだけです
いつもの人手不足です
昨日と今日のランチまとめてご紹介します(笑)
実は写真をためてしまっただけのことですがご勘弁を!!!

春野菜たっぷりのオーブン焼きハンバーグ
ハンバーグの中には10種類の野菜が入っています

新玉葱がたっぷり入ったつくねの春キャベツ巻きを蒸しました
ライスペンネをトマトソースであえてキャベツ巻きと食べます
つくねは長いもをすってつなぎに入れてあるのでおいしい~ですよぉ!
いつもの人手不足です
昨日と今日のランチまとめてご紹介します(笑)
実は写真をためてしまっただけのことですがご勘弁を!!!
春野菜たっぷりのオーブン焼きハンバーグ
ハンバーグの中には10種類の野菜が入っています
新玉葱がたっぷり入ったつくねの春キャベツ巻きを蒸しました
ライスペンネをトマトソースであえてキャベツ巻きと食べます

つくねは長いもをすってつなぎに入れてあるのでおいしい~ですよぉ!
2008年05月02日
2008年04月28日
今日のランチ
今日のランチは

生姜がたっぷり入った肉味噌です
茹でた春キャベツの上にたっぷりかけて食べました
京菜のお浸し、 カシューナッツの入ったねぎぬた、 春雨と人参の中華サラダ
高野豆腐と紅あずまとひじきのサラダ...おからのような食感に仕上がりました
たけのこと厚揚げの煮物
Bランチの9点盛りです
ゴールデンウィークはカレンダー通り営業します
頑張ります(^0^)v
生姜がたっぷり入った肉味噌です
茹でた春キャベツの上にたっぷりかけて食べました
京菜のお浸し、 カシューナッツの入ったねぎぬた、 春雨と人参の中華サラダ
高野豆腐と紅あずまとひじきのサラダ...おからのような食感に仕上がりました
たけのこと厚揚げの煮物
ゴールデンウィークはカレンダー通り営業します

頑張ります(^0^)v
2008年04月26日
ミニライブやります!
第2弾ミニライブやります

今村信悟ライヴ
斉藤絵美さんのシャンソンから2回目になります
5月30日(金) 定員はちっちゃい店なのでMAX30人
興味のある方楽風までお問合せ下さい ℡055-993-0915 担当 市川
民家でジャズとボサノバを楽しみませんか!
今村信悟ライヴ
斉藤絵美さんのシャンソンから2回目になります
5月30日(金) 定員はちっちゃい店なのでMAX30人
興味のある方楽風までお問合せ下さい ℡055-993-0915 担当 市川
民家でジャズとボサノバを楽しみませんか!

2008年04月26日
美味しい野菜
今日をは美味しい野菜を販売しました

自称楽風おかかえじいちゃんのこだわりの野菜です

セリと三つ葉を収穫! じいちゃんちの空は新芽の柿の葉でいっぱい!
今日はセリのお浸しをいっぱい出しました
生醤油とおかかで食べるのが一番美味しいような気がします
柔らかいセリが口の中で噛むたびに、きしきしと音を立てます...美味しいィ~
三つ葉は、汁物の中と茶碗蒸しの中に入りました
写真を撮り忘れたのでみんな~想像してね(^0^)
自称楽風おかかえじいちゃんのこだわりの野菜です
セリと三つ葉を収穫! じいちゃんちの空は新芽の柿の葉でいっぱい!
今日はセリのお浸しをいっぱい出しました
生醤油とおかかで食べるのが一番美味しいような気がします
柔らかいセリが口の中で噛むたびに、きしきしと音を立てます...美味しいィ~

三つ葉は、汁物の中と茶碗蒸しの中に入りました
写真を撮り忘れたのでみんな~想像してね(^0^)
2008年04月26日
人参の変りシュウマイ
人参をすり下ろしてシュウマイを作りました

シュウマイの皮の変りにしろきくらげの細かくしたものを衣にして蒸しました
お花をイメージして葉っぱのところはすその餃子です
モロヘイヤの緑が綺麗でした
これからモロヘイヤの季節がきますね!
モロヘイヤづくしを一回やってみたいと思っています(笑)
シュウマイの皮の変りにしろきくらげの細かくしたものを衣にして蒸しました
お花をイメージして葉っぱのところはすその餃子です
モロヘイヤの緑が綺麗でした
これからモロヘイヤの季節がきますね!
モロヘイヤづくしを一回やってみたいと思っています(笑)
2008年04月21日
鳥の巣
去年、ウッドデッキの横の一本の木に鳥が巣を作っていたことをブログで紹介したことがあった
ヒナが巣立ったあと、巣はそのままにしておいた
なんと、同じ木に今年もヒナの泣き声がするではないか!!!

今日、全然声が聞こえないので、もう巣立ったかな!と思い巣をのぞいてみた

ゴメンナサイ! 黄色いくちばしをひろげて寄り添っていました
嬉しいですね。 こんなに人間ががさがさしている所なのに彼らにとってはマイホームなんですね
ちなみに「ダイワハウス」とは書いてありませんでした(^0^)v
ヒナが巣立ったあと、巣はそのままにしておいた
なんと、同じ木に今年もヒナの泣き声がするではないか!!!
今日、全然声が聞こえないので、もう巣立ったかな!と思い巣をのぞいてみた
ゴメンナサイ! 黄色いくちばしをひろげて寄り添っていました
嬉しいですね。 こんなに人間ががさがさしている所なのに彼らにとってはマイホームなんですね

ちなみに「ダイワハウス」とは書いてありませんでした(^0^)v
2008年04月19日
今日のテイクアウトボックス
今日のテイクアウトボックスは

鶏団子の春キャベツ巻き蒸しです 横の大根と人参のスティックはクリームチーズと味噌で作ったディップどうぞ!
ふきのキンピラ 白はんぺんのマスタード和え 蕪の葉のお浸し たけのこの煮物
ふきの皮むきで指が真っ黒になってしまいました
アクってすごいです!!! 自然の力ってすごいですね!
鶏団子の春キャベツ巻き蒸しです 横の大根と人参のスティックはクリームチーズと味噌で作ったディップどうぞ!
ふきのキンピラ 白はんぺんのマスタード和え 蕪の葉のお浸し たけのこの煮物
ふきの皮むきで指が真っ黒になってしまいました
アクってすごいです!!! 自然の力ってすごいですね!
